海外で働きながら長い休日を過ごせることのできるワーキングホリデー、通称「ワーホリ」。
正式な仕事としていくのではないので比較的ビザも取りやすく、若者に人気ですが、いきなり彼氏がワーホリに行きたいと言い出したらどうするのが良いのでしょうか。
なぜ彼氏はワーホリに行きたいと言い出した?
もしも長く付き合っていて、そろそろ結婚も…なんて考えていた彼氏が、いきなりワーホリに行きたいと言い出したら衝撃ですよね。
彼氏は一体どういうつもりでそんなことを言い出したのでしょうか。
まずはその理由を知ることも大切でしょう。
温度差が原因の可能性もある
そういったケースの場合、彼氏にとってはそれほど不自然な気持ちはない可能性もあります。
たとえば学生などまだ経験も少ない若い世代では、ワーホリは魅力的な選択肢の一つです。
海外で気軽に働く経験を積むことができ、語学などが上達する可能性もあります。
ある意味で彼氏にとっては学生の延長で、まだまだ社会人になったり結婚するまでの猶予を楽しみたいという気持ちがあるのかもしれません。
その点で、この先に結婚が具体的に見えていた人にとっては温度差があることも考えられるでしょう。
価値観が違いすぎるならば別れるのも一つの選択
まずは彼の考えをきちんと確かめてみることが大切かもしれません。
結婚をリアルに考えていた彼女と、まだワーホリで経験を積みたい、あるいは遊びたいという気持ちもちょっとあるかもしれない彼氏とでは、かなりの温度差がある可能性もあります。
もしも彼氏の学生気分に合わせられるならば、自分もまだ経験や遊ぶ時期だと考えて、互いの猶予とするのも良い選択です。
ですが身近に結婚があり、価値観が合わないと思うならば、いっそそこで別れてしまったほうが、お互いの今後のためにも良いかもしれません。
まとめ:まずは互いの将来について確かめてみよう
この問題で大きなポイントと言えるのが、将来についてのビジョンの違いです。
彼氏がまだ学生気分であるならば、ワーホリを考えるのも何も違和感のあるものではないでしょう。
将来を彼氏がどれだけ具体的に考えているのか、互いの価値観をすり合わせてみてはいかがでしょうか。
返信がありません